思春期ニキビの原因と対策法とは?
中高生など思春期の時期に悩みとなるものといえば、思春期ニキビを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。鼻や額や頰など、顔の中でも目にはいる場所にニキビができることから、このころにニキビケアを取り入れていこうと決める人も多いと思います。
しかし、誤ったニキビケアの方法を取り入れてしまうと、逆にニキビを悪化させてしまう可能性もあります。
そこで今回このページでは、お肌のトラブルに悩む日々を送る思春期の10代の方々へ、思春期ニキビの原因やNGとされるニキビケアを見直し、正しいニキビケアの方法から予防方法について詳しく説明していきたいと思います。
思春期ニキビの原因
思春期ニキビができる原因をお話しする前に、そもそもなぜニキビができてしまうのか見ていきましょう。
ニキビができる根本的な原因は、毛穴詰まりです。何らかの原因で毛穴の出口がふさがれ、皮脂が毛穴にたまり、そこにアクネ菌が繁殖することでニキビになります。アクネ菌が増殖し、炎症が広がれば、進行したニキビとなっていきます。
ホルモンバランスの乱れが原因
そして、思春期ニキビができる理由は「ホルモンバランスの変化」が挙げられます。
思春期にニキビができやすいのは、身体が著しく発育する成長期に、大人になるためにホルモンバランスの変化が起こり、皮脂の分泌が増加することが原因です。
そのため、ニキビに悩まないようにするためには、日頃からニキビケアをおこなっていくことや、ニキビが悪化して炎症を起こさないようにすることが重要なポイントとなります。
やってしまいがちなNGニキビケアとは
大人へと成長していく思春期のころは、ニキビが初めてできる時期でもあり、ニキビをどうすればいいのか悩みを抱く人も多いと思います。
そのため、ニキビをどうにかしようと、悩みに悩み抜いた末に、ニキビケアを取り入れていく人も多いと思いますが、なかには誤ったニキビケアを取り入れ、ニキビを悪化させてしまうことも少なくありません。
そこで、やってしまいがちなNGニキビケアとは何なのか見ていきましょう。
過度に洗顔をする
ニキビができると、ニキビの原因である皮脂を取り除くために一日に何回も洗顔をする人も多いと思いますが、実はお肌にとっては逆効果です。
洗顔をし過ぎてしまうと、本来お肌を守るために残す必要のある皮脂まで取り除かれてしまい、お肌は無防備な状態になってしまいます。このようなお肌は敏感になり、角質が厚くなります。その厚くなった角質層が毛穴をふさぎ、毛詰りを起こし、アクネ菌が繁殖し、ニキビができるという悪循環になっていまします。
そのため、過度な洗顔は思春期ニキビのケアの中でも、もっともやってはいけないNGニキビケアの一つとして挙げられるため、まず真っ先に見直しましょう。
スクラブ入りの洗顔料を毎日使う
皮脂や汚れをよりすっきり取り除いていくために、スクラブ入りの洗顔料を毎日使用して洗顔する人も多いと思いますが、このニキビケアもお肌にとっては逆効果です。
スクラブ入りの洗顔料を毎日使用してしまうと、お肌に必要な皮脂も取り除くだけではなく、お肌に強い刺激を与え続けてしまうため、お肌表面の炎症が起きやすく、結果ニキビができやすくなってしまいます。怖いのは、ニキビの悪化にもつながることです。
したがって、スクラブ入りの洗顔を毎日使用することも、NGニキビケアであることを覚えておきましょう。
ニキビを自分で押し出す、つぶす
ニキビができると気になってしまい、自分で押し出したり、つぶしたりする人も多いと思いますが、このニキビケアもお肌にとって逆効果です。そして、もっともやってはいけないことになります。
ニキビを押し出したり、つぶしたりする行為は、ニキビの治りを遅くしてしまうだけでなく、ニキビを悪化させ、ニキビ跡になりやすくします。そのため、自分でニキビを押し出したりつぶしたりすることは、NGニキビケアの中でも危険なことであると念頭に入れておきましょう。
以上が、やってしまいがちなNGニキビケアです。いずれも思春期ニキビを悪化させるものであり、先々のお肌状態を大きく左右するものでもあります。そのため、もし取り入れていたらニキビケアを見直してみましょう。
思春期ニキビの正しいケアの方法とは
思春期ニキビを悪化させるNGニキビケアを確認したところで、改めて思春期ニキビの正しいニキビケアの方法をお話しします。
先ほどもお話ししたように、思春期のニキビは、大人になるためにホルモンバランスの変化が起こり、皮脂の分泌が増加することが原因です。そのため、思春期ニキビは単純に洗顔で皮脂や汚れを洗い流していくだけのニキビケアだけではなく、ニキビを悪化させないニキビケアをおこなっていく必要があります。
では、正しいケアの方法を一つひとつ見ていきましょう。
洗顔は適度な回数、正しい方法で
一日になんども洗顔をし、それもゴシゴシおこなってしまうと、ニキビやお肌自体に強い刺激を与えてしまいます。そのうえ、お肌に必要な皮脂までも取ってしまい刺激に弱いお肌になってしまいます。
そのため、洗顔を行うときは一日2回(朝と夜)にとどめておき、ぬるま湯で優しくていねいに洗顔するようにしましょう。
洗顔料を使用するときは、よく泡立て、泡で洗うことを心がけます。すすぎは、熱いお湯や冷たい水ではなく、ぬるま湯でていねいにおこない、すすぎ残しがないように洗い流しましょう。
お肌への刺激が少ない、保湿性の高い洗顔料で
スクラブ入りの洗顔料など、刺激の強い洗顔料を毎日使用すると、強い刺激によってお肌を傷つけるばかりではなくニキビを悪化させてしまいます。
そのため、毎日使用する洗顔料も低刺激かつ保湿性の高い洗顔料で洗顔をおこない、スクラブ入りの洗顔料をどうしても使いたいときは、お肌に優しいものを選び、お肌の状態を見ながら週1回から使っていきましょう。
最近は、思春期ニキビのケアや予防のための洗顔料も販売されているので、自分のお肌に合った洗顔料を探すのも一つの手です。
質の良い睡眠をとる
思春期の時期は、テスト勉強や宿題などを行うために寝る時間が遅くなったり、徹夜をしたりするという人も多いと思いますが、睡眠時間が極端に少なくなってしまうと、質の良い睡眠がとれにくくなります。質の良い睡眠がとれなくなると、お肌とも深く関係している成長ホルモンの分泌が滞ってしまいます。
お肌を美肌に導く成長ホルモンが活発になる時間帯は、眠り始めの90分のノンレム睡眠(深い眠り)の時に多く分泌されます。
質の良い睡眠をとることは、思春期ニキビのケアとして大切なポイントです。日々の生活習慣を見直し、質の良い睡眠がとれるようにしていきましょう。
バランスの良い食生活を心がける
思春期ニキビはホルモンの変化で、ホルモンバランスが乱れ、皮脂がより多く分泌されることが原因であるため、皮脂を抑えるための栄養素を積極的に摂取することでケアをすることができます。
なかでも思春期ニキビをケアすることができる栄養素として注目したいのがビタミン群です。皮脂分泌のコントロールと皮膚の炎症を抑える作用があるのが、ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6。
各ビタミンが多く摂れる食材は下記の通りです。
ビタミンC
赤ピーマン、芽キャベツ、ゆずなど
ビタミンB2
卵、うなぎ、牛乳など
ビタミンB6
かつお、マグロ、牛レバー、バナナなど
皮膚科に行く
さまざまな要因で思春期ニキビが悪化してしまったときや正しいケア方法を取り入れてもニキビが激しく悪化してしまったときには、専門医がいる皮膚科などに足を運ぶようにすることも一つの手です。
治療法には、飲み薬や塗り薬、ケミカルピーリングや漢方薬などがあります。皮膚科で専門医の方と相談の上、治療を進めていきましょう。
思春期ニキビの予防方法
それでは最後に、思春期ニキビの予防方法について見ていきましょう。
思春期ニキビは、成長期によるホルモンバランスの乱れが起こり、皮脂が多く分泌されやすいことが原因です。そのため、思春期ニキビの予防方法は「日々のスキンケア」と「規則正しい生活を送る」ことが挙げられます。
日々のスキンケアでは優しくていねいな洗顔を実践し、保湿を心がけて行いましょう。
そして、睡眠の質や食生活のバランスなどを考え、さまざまな観点から生活習慣をみなおしていきましょう。
まとめ
今回は思春期ニキビをテーマに、さまざまな視点からご紹介していきました。
中高生などの青春真っ盛りの悩みとなりやすい思春期ニキビも、原因や正しいニキビケアの方法が見えてくれば、早めに悩みを解消していくことができます。
思春期ニキビで悩んでいるときは、ぜひこのページを参考にしていただけると幸いです。
飯野あゆみ
今まで1000名以上のお客様にアドバイスしてきた実績をもとに、多くのスキンケア商品を企画・開発。美容部員、エステティシャン、スポーツインストラクターなどの経験をもつ、お客様の美容と健康に向き合うスペシャリスト。趣味は空手、スノーボード、釣り、読書。