2024.12.19

お肌の「乾燥」徹底解明 part2 お肌がうるおう、 追いクリームを徹底解説!

寒さがより厳しくなり、お肌の乾燥も進みやすい季節。
いつものケアでは保湿が足りないことも。
そんなときに今おすすめしたい、追いクリームを徹底解説!

今シーズン(2024年~2025年)の冬は、昨シーズンよりも寒くなるそうです。
気温が低くなりますとお肌の血行が悪くなり、バリア機能も低下し、外部からの刺激に敏感になります。
お肌の乾燥が進むと、粉を吹いたり、ひび割れしたり、かゆみに襲われたりと悩みがつきません。
特に太平洋側の空気の乾燥は著しく、お肌がピリピリする人もいるのではないでしょうか?

お肌の乾燥サインと 進み度合い

①お肌のごわついてきた
②洗顔後にお肌がつっぱる
③粉を吹いたようになる
④化粧水がしみる
⑤ピリピリとして痒みがある

お肌の乾燥が進むにつれこのような症状が出てきます。
これだけではなく、乾燥が原因で深いシワができてしまったり…。
深いシワは真皮層が関係しているため、一度できると消すことは大変難しいです。

追いクリームとは?

そうならないようにおすすめするのが「追いクリーム」。
「追いクリーム」とは、入浴後のスキンケアを終えた後、寝る前に再度クリームを重ねること。
この一手間が翌朝のお肌を見違えるほどしっとりと変え、寝ている間にお肌を乾燥させず、シワの出現も阻止します。

追いクリーム パーツごとの塗り方

●目元:乾燥による小じわを作ないように、デリケートな目元は優しく丁寧に塗りましょう。
●頬:特に粉を吹きやすい頬はハンドプレスでじっくり保湿するのがコツです。
●あご:忘れがちなのがこの部分。マスクなどで擦れて意外に乾燥が進んでいます。
●唇:最後に乾燥でガサガサになりやすい唇にもリップクリームを塗ってあげましょう。

顔以外にも、首やデコルテの乾燥が気になる部位にもさっと追いクリームを塗って乾燥を防いで行きましょう!

飯野おすすめの ピカイチ商品と使い方

この「追いクリーム」私のオススメは、「リプロスキンモイスチャーローション」と「リプロスキンモイスチャークリーム」でスキンケアをした後に「リプロスキンジェルクリーム」を【追いクリーム】として使うこと。

入浴後のスキンケアでは、リプロスキンモイスチャーローションとモイスチャークリームの保湿効果でモチモチ・プルプルになり、寝る前はリプロスキンジェルクリームでさらに保湿&ふたケアします。

この最高の組み合わせで朝起きても乾燥知らずでうるうるプリプリ肌です!!
ぜひみなさんもお試しくださいね。

この記事を書いたのは
株式会社ピカイチ
コスメコンシェルジュ
飯野あゆみ
株式会社ピカイチ<br>コスメコンシェルジュ<br>飯野あゆみ

今まで1000名以上のお客様にアドバイスしてきた実績をもとに、多くのスキンケア商品を企画・開発。美容部員、エステティシャン、スポーツインストラクターなどの経験をもつ、お客様の美容と健康に向き合うスペシャリスト。趣味は空手、スノーボード、釣り、読書。

お肌の「乾燥」徹底解明 part2 お肌がうる
お肌の「乾燥」徹底解明!お肌がうるおう、冬の乾