お悩み
お腹がすいていないのに、目の前に何かあると食べてしまいます。
新しい会社に入ってから5キロ以上増えるし、自分のせいだってわかってても我慢できないのがつらいです。

趣味は筋トレです!内山
その気持ち痛いほど分かります!!!
別に今食べるつもりで買ったものじゃなくても、そこにある!って思うとつい手が伸びてしまうんですよね・・・
分かるなぁ・・・
もしかするとお腹がすいていないのに食べてしまうのは体のサインかもしれません!
以下、参考になれば嬉しいです♪
お答えします
お腹がすいていないのに食べてしまう・・・という方は
こんな原因が考えられます!
・睡眠不足
・水分不足
・糖分のとり過ぎ
・ストレス
・栄養不足
新しい会社に入ってからということですが、
慣れない環境で体がストレスを感じているのかもしれませんね。
精神を安定させる成分が減少していると、食欲が抑えられなくなります。
ストレス太りとよく聞きますよね!
精神を安定させるには、リラックスしたり、軽い運動をすると増えると言われています。
食べたくなったときは、水分摂ってその場で出来る軽いストレッチや
エクササイズをしてみてくださいね!
夜はゆっくりお風呂に入って、スマホを置いてしっかりと睡眠をとるように心がけましょう!

食べちゃダメだ・・・と我慢するものストレスになってしまいますから、
無塩のナッツや野菜ジュースなどに置き換えるのもおすすめです!