【大学生男子編】ニキビが治らない理由は○○だった!?原因と対策をチェック
「高校を卒業したら自然に治ると思っていたのに、むしろ悪化してきた……」
そんな悩みを抱える大学生は少なくありません。
一人暮らし、夜更かし、バイトや授業。自由な分だけ生活リズムが乱れやすく、
それがニキビを長引かせる原因になることもあります。
この記事では、大学生のニキビが治らない理由と、
今日から始められる正しいケア方法をわかりやすく解説します。
大学生男子に多いニキビの原因
1.睡眠・食生活の乱れ

夜更かし、カップ麺、揚げ物、深夜のコンビニ飯…。
生活習慣の中で思い当たる人も多いのではないでしょうか。
睡眠不足が続くとホルモンバランスが乱れ、皮脂分泌が増加します。
さらに、糖質・脂質に偏った食生活は血糖値を乱し、肌のターンオーバーを遅らせてしまいます。
「若いから大丈夫」と思っていても、肌は毎日の生活の影響を受けています。実は、肌トラブルは体が「ちょっと無理してるよ」というサインなのです。
2. 間違った洗顔方法
「しっかり洗えば治る」「スクラブ洗顔が効く」
――そんな思い込みは、かえって逆効果になることがあります。
ゴシゴシと強くこすったり、熱いお湯で洗ったりするのはNG。刺激が強すぎると、肌のバリア機能が壊れて乾燥を招き、それを補おうとして皮脂がさらに分泌されるという悪循環に陥ります。
また、洗顔料のすすぎ残しも意外と多い落とし穴です。泡をしっかり流し切れていないと毛穴に残った成分が刺激となり、炎症を悪化させることがあります。
洗顔は“力ではなく泡”で行うのが基本。泡をクッションにしてやさしく洗い、タオルでこすらず押さえるように拭き取りましょう。洗ったあとは必ず保湿を。洗顔後の肌は思っている以上に乾燥しています。
3. ストレスとマスク生活

オンライン授業やバイト、就活、人間関係……。
大学生活は自由なようで、ストレスも多い時期です。
さらに、乾燥を防ぐ目的やウイルス対策のためにマスクを着用する人も多いですが、マスクの着用による蒸れや摩擦も肌には大きな負担になります。呼気でこもった熱気と汗が刺激となり、あごや口まわりにニキビが繰り返しできるケースも珍しくありません。
特に男性は、ひげ剃りや皮脂量の多さが重なりマスク内が蒸れやすくなっているため要注意です。
マスクはできるだけ清潔なものを使用し、外したあとはやさしく拭き取り保湿をするだけでも肌の状態は変わります。
4. 成長ホルモンの影響が残っている
「もう大人だから」と思っていても、実は20代前半までは男性ホルモンの影響で皮脂が過剰に分泌される傾向があります。
思春期の延長で、皮脂分泌が盛んな時期といえるのです。
そのため、肌の表面はべたつくのに内部は乾燥している――
いわゆる“インナードライ肌”になりやすくなります。
この状態が続くと、皮脂詰まりが慢性化してニキビ跡が残るリスクも高まります。
「保湿は必要ない」と感じている人ほど乾燥が原因でニキビが悪化していることが多いのです。
ニキビを治すには「清潔+保湿+生活リズム」
1. 正しい洗顔を身につけましょう

ニキビを予防・改善するには正しい洗顔が欠かせません。
・泡でなでるように洗う
・すすぎ残しがないようにしっかり流す
これらを守るだけで、肌の状態が安定してくる人も多いです。
特別な化粧品よりも、“正しいやり方”が何より大事です。
タオルで拭くときはこすらず、清潔な面を押し当てるようにして水分を取ります。
2. 保湿が大事な理由
「保湿=女性のスキンケア」と思われがちですが、実際は男性にも欠かせない基本ケアです。
乾燥すると皮脂が過剰に分泌され、かえってテカリやニキビが増えることがあります。
化粧水で水分を補い、乳液でその水分を逃がさないようにフタをする。
このたった2ステップが、清潔感のある肌をつくる第一歩です。
特に冬場やエアコンの効いた部屋では、乾燥によるニキビ悪化が起きやすいので注意しましょう。
3. 生活リズムを整える
肌の調子は、毎日の生活リズムと直結しています。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、肌の修復やターンオーバーを促す大切な時間。
そのため「深夜2時就寝・朝遅起き」よりも、「日付が変わる前に寝る」方が圧倒的に効果的です。
・食事では野菜・たんぱく質・発酵食品を意識する
・水を1日1.5Lほど飲む
また、運動不足も血行不良を招き、ニキビの治りを遅らせます。
ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で体を動かしてみましょう。
自分で治らないときは専門家に相談を

「洗顔も変えた、睡眠も意識した。でも治らない」
そんなときは、自己流ケアではなく専門家の視点を取り入れてみましょう。
皮膚科で薬をもらうのも一つの方法ですが、根本から改善するには「生活」「スキンケア」「肌質」をセットで見直すことが大切です。
また、スキンケア商品をいくつも試して失敗するより、専門家に一度相談して、自分の肌タイプや原因を知る方が早いこともあります。
「何を変えたら良いのか分からない」段階で悩んでいる方こそ、プロの視点を取り入れるタイミングです。
自信を取り戻すために、今できることから始めよう

ニキビがあるだけで、人前に出るのが少し億劫になったり、
写真を撮るときに自分の顔を避けたくなったりすることがあるでしょう。
しかし、肌は正しいケアを始めた瞬間から変わり始めます。
数日で劇的に良くなるわけではありませんが、1〜2週間続けるだけでも鏡を見るのが少し楽しくなるはずです。
「またできた」とあきらめる前に、専門家に相談してみるのが良いでしょう。
オンリーワンサポートでは、
・専門スタッフによるカウンセリングで生活習慣も含めたアドバイス
・LINEで気軽に相談できるサポート体制
を提供しています。
今のうちに自己流ケアから卒業して、自信に満ちた素肌を取り戻しましょう。
